炉端の集いにおすすめボドゲ

私は、富山での炉端の集いに参加したときからボードゲームにハマり気がつけば買い集める様になっていました。その中から炉端の集いに持っていき遊んだものを紹介していきます。

持っていくボードゲームの基準は「ルールがわかりやすい」「1ゲームが短時間(20分程度)で終わる」「そこそこ人数が増えても遊べる」「持ち運びやすい小箱サイズ」の4点です。紹介する中には当てはまらないものもありますが・・・・。簡単な紹介だけなので詳しく知りたい方は「ゲームの名前 ルール」で検索するか、直接ツイッターなどで聞いてください。

下記のURLに所持しているボドゲの一覧があるので気になる物があったら聞いてください。炉端に持ってくかもしれません

https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ubvfoQbyOmbyWcKuUbAK4MEftjkRoEd8UzX6h6RZ40/edit?usp=sharing

 

 

 

 

1.ペンギンパーティー 2~6人 15分 

プレイヤーはランダムに配られた5種類のペンギンが書かれたカードをルールに従って順に並べてピラミッドを作ります。本来であれば全員がカードを出し切ることが出来ますが な ぜ か 出せないカードが出てきます。出せなかった枚数分が点数となり、何度かゲームをしたあとに一番点数の少なかった人が優勝になります。

個人的にイチオシのボードゲームの一つです。初めてボドゲに触る人から慣れている人まで同じように遊べます。また、ルールが非常に簡単ですがプレイングを悩むことも多く駆け引きも面白いです。

ペンギンパーティ (Pingu-Party) 日本語版 カードゲーム

ペンギンパーティ (Pingu-Party) 日本語版 カードゲーム

 

 

 

2.ザ・マインド 2~4人 15分

 某テレビ番組で紹介されて話題になりましたね。

ルールは非常に簡単で1~100の数字が書かれたカードをプレーヤーにランダムに1枚配りそれらを小さい順に出していくだけです。ただしゲーム中は一切の会話もジェスチャーもアイコンタクトも禁止です。自分の手札と他プレイヤーの手札枚数と場に出ているカードと雰囲気だけを頼りにカードを出していきます。ミスなく出し切ることが出来たら初期手札が2枚、3枚と増えていくのでどこまで到達できるかのチャレンジになります。推奨人数は4人までですが2.3人なら増えても問題なく遊べます。難易度がかなり上がりますが・・

このゲームは回数を重ねるほど面白くなっていくため中毒性が高いです。非常に危険なボードゲームの一つ。

ザ・マインド 日本語版

ザ・マインド 日本語版

 

 

 

3.赤ずきんは眠らない 3~6人 20分

夜と朝のフェイズを1セットとしプレイヤーは1セット毎に狼、赤ずきん、親ぶた、子ぶたに割り当てられます。夜のフェイズでは狼以外のプレイヤーは「睡眠」か「罠を仕掛ける」のどちらかを選択します。狼のプレイヤーは誰か1人を襲いに行きます。朝のフェイズに眠っていた人、狼を罠に掛けた人、眠っている人を襲った狼は点を獲得します。また、眠った状態で狼に襲われた人、罠に掛けられた狼は点を失います。次セットでは点数を失った人が全員の役職を決めます。これを繰り返して規定の点数になったプレイヤーの優勝になります。

文字でルールを書くと分かりにくいですが実際は非常に簡単です。このボードゲームもルールが簡単な分駆け引きが非常に楽しく一筋縄には行きません。ゲーム中の会話も多めなので騙し合いが楽しいですね。

赤ずきんは眠らない (Eat Me If You Can.) カードゲーム

赤ずきんは眠らない (Eat Me If You Can.) カードゲーム

 

 

 

4.ラブレター 2~4人 5分

王城に住むお姫様にラブレターを届けるために王城の人たちに手助けをしてもらうゲームです。プレイヤーは最初にカードを1枚配られた状態で始まります。手番が来たら山札から1枚引いて手札の2枚のどちらかを残し、もう片方を使用します。使用したカードの効果で他プレイヤーを脱落させていき最後の1人になったらお姫様にラブレターを渡して勝利します。

とりあえずボードゲームを触るかってときの鉄板の一つ。1ゲームが5分程度で終わるのもいいですね。運悪く脱落してもすぐに次のゲームが始まるので暇な時間がありません。

ラブレター (Love Letter) カードゲーム

ラブレター (Love Letter) カードゲーム

 

 

 

5.~~~~

 

 

 

 

今後も随時更新していきます。

正体隠匿ゲームは面白いものも多いけど文字での説明が難しいことや好き嫌い、得意不得意が激しいのでここでは紹介しません。また、紹介していくボドゲは有名なものが多いのでYouTubeで作品名を入れたらプレイ動画もあると思います。

8/3 炉端の集い

今回は8月の炉端の集いの記事になります。私事ですが偶然にも誕生日に開催することになりました。

 

 

 

今回の炉端の集いはこれまでのように「燃えよ!炉端の集い」の毎月のサポートキットに加えて先月から連続して追加のサポートキットとプレリリースのサポートキットを送っていただいたので配れるクッズが大量にありました。

f:id:M4KARONI:20190810100503j:plain

 

これらのグッズは大会での景品という形ではなく、プレリリースの最初に開けたパックの合計マナ数(レジェンドは10マナとする)で大きい順に配布をしました。

f:id:M4KARONI:20190810100856p:plain

僕のパックはこれだったので合計マナ数は23ですね。ちなみに会場内で3位でした。

ついでにこのパック開封で最下位だった方には僕と一緒にミイラになって頂きました。

f:id:M4KARONI:20190810101137j:plain

 

対戦では大会等は行わずに準備ができた人から順に対戦を行っていく形式にしました。

困ったときのヨグ頼みは懐かしさを感じましたね!!

 

 

以上で、8月の炉端の記事になります。主催の私はこのあと富山の炉端に梯子して1日ハースストーンを楽しみ尽くしていました。

 

次回9月の炉端の集いはまだ未定ですが21に開催するかも?

 

 

7/20 炉端の集い

今回は7月の炉端の集いの記事になります。今月の炉端の集いは引き続き「燃えよ!炉端の集い」のサポートを受け開催しました。毎回沢山のグッズが送られてくるので開催すること自体が楽しみになっています。

では、ここから開催レポートになります。

 

まず、今月の参加者は私を含めて5名でした。そこで予定していた対戦は次回以降に持ち越してラグナロスレイドを楽しみました。練習を何回か行ったあと本番という形で2回行いより大きなダメージを与えた回で競い合いを行いました。僕の記録はトグワグルを使用して134点の1位でした。やはり毎回のアドベをヒロイックまで攻略した実績があるからなのかな。

f:id:M4KARONI:20190721001640p:plain

今回のラグナロスレイドは難易度が高めでもう少し低くい方が楽しめた気もします。負け方がリソース負けではなくパワーで押し切られる事が多かったので頑張ってダメージを与えた感が低めだったような。僕のハースストーン力が低かっただけかも。

 

次に選択の炉端の喧嘩「全砲門!開け!」で遊びました。公式のシートを印刷し忘れたので急遽手書きで行ったのは内緒。

こちらは以前愛知の炉端に参加したときに楽しかったので選択をしました。本来は3VS3でやるようですが今回は2VS2で・・・。結果的には3人でやるよりも相手の妨害が発生しやすいためかほぼ全てのマスが埋まるくらいまでもつれ込みました。

 

今回は参加者が少なめなこともわかっていたのでボードゲームを持っていきました。前半はハースストーン、後半はボードゲームの形式ですね。今後も人が少なかった場合こうするかも?ボードゲームの紹介をする記事は近い内に書きます。

 

まず最初に「リキュール・ザ・ゲーム」をプレイしました。インストとプレイが少し時間かかるので炉端向きじゃなかったかもしれません。内容は面白いんですけどね。対戦結果は私が1位に20点くらい負けでボロボロでした。

 

次は少し前に話題になったらしい「ザ・マインド」を遊びました。このゲーム様々なメンバーと遊びましたが飽きませんね。中毒性が高すぎます。5人プレイでレベル4をクリア出来なかったですが満足度は高かったです。

f:id:M4KARONI:20190721003611j:plain

 

最後に「ペンギンパーティ」を遊びました。かわいいイラスト、簡単なルールからは想像もできない程のギスギスゲーム。2プレイ目までは和気あいあいとやるのですがいつの間にか口数が減るのは面白いですね。5人合わせて30匹以上のペンギンをシャチの餌にしましたが面白かったです。これは炉端におすすめの一つ。

f:id:M4KARONI:20190721004044j:plain

この序盤はまだまともだな・・・

 

 

以上で今回の炉端の集いのレポートになります。

次回は8/3にプレリリースを開催します。拡張を事前購入された方はリリース前に開封することが出来ます。事前購入をする予定のない方でも新拡張のカードで遊べるので是非遊びに来て下さい。

 

プロレスの楽しみ方①~ルール編~

最近はプロレスラーがバラエティ番組に出演していたり、YouTubeで過去の試合が無料配信されていたりとプロレス、プロレスラーを目にする機会が増えたみたいですね。

僕は高校生の頃にたまたま付けたテレビで放送していた試合を見て以降、プロレスの魅力に取り憑かれてしまいました。

今後数回に分けてプロレスの楽しみ方を書いていきます。少しでも観戦する際の助けになれば幸いです。そして、今回は基本的なルールについて説明していきます。

 

【目次】

 

勝利条件

 

観戦をしていて目にすることのある勝敗の付き方主に4つだと思います。よく起こる順番に見ていきましょう。

 

ピンフォール

プロレスの試合の多くはこのピンフォールで決まります。ピンフォールとは3カウントのことです。相手選手に上から押さえつけられ両肩が床についた状態で3カウント取られると敗北になります。

そのため、押さえつけられた選手はどちらかの肩を浮かすか押さえつけている選手をどかして3カウントを防ぎます。チームで戦うタッグ戦の場合は押さえつけられても味方の選手が上の人を突き飛ばすこともあります。

 

・ギブアップ、タップアウト

口頭や、床を叩くことで負けを認めることが出来ます。関節技をかけられて逃げられないときに使われます。

基本的には関節技をかけられても後述のロープブレイクで難を逃れることが多いですが、もう一歩も動けないとなった場合はギブアップしかありませんね。

 

リングアウト

プロレスはリング上で戦うことが前提のためリング外に出たら20カウントが始まります。(すぐに始まるのではなく、戻る気配がなくなったら)

プロレスの醍醐味の一つといえば場外乱闘ですよね。場外乱闘になったらお客さんを盛り上がるため選手がカウントを聞き取れなく両者リングアウトとなることもしばしば起こります。

また、20秒ではなく20カウントなのも重要です。パイプ椅子でチャンバラが始まったのに20秒ですぐ戻るとなると少し冷めちゃいますよね。そのため、敢えてカウントをゆっくり行うこともあります。

 

・KO

格闘技全般の勝敗と同じでノックアウトです。レフェリーに10カウント取られたら負けになります。しかし、プロレスにはピンフォール(3カウント)があるためわざわざ10カウント待ってくれることはありません。滅多に起こらないためですね。

 

・反則負け

反則事項は後述しますが、反則行為もある程度ならば見逃されます。そのため、実際に反則負けとなる際は過度な行為をした場合になります。

 

 

基本的なプロレスのルール

 

・ロープブレイク

プロレスの試合を見ると関節技をかけられた選手が必死にロープへ手や足を伸ばす場面がありますよね。

選手がロープへ手や足をかけた場合、相手選手は体を遠ざけなければなりません。

そのため、関節技をかけられて解くことが出来ない場合はロープブレイクを目指すことになります。もちろん技をかけている選手は妨害しますし、もう逃げられない動けないとなったらギブアップ・タップアウトとなります。

 

・反則行為

主な反則行為は4つになります。

「凶器の使用」・・・パイプ椅子や机などによる攻撃、服や紐を使っての首絞めなど

「レフェリーへの攻撃」・・・明らかにレフェリーに対して攻撃を行った場合のみ。偶然対戦相手を突き飛ばしたらレフェリーがいた場合などはノーカン。

「対戦に関係ない選手の乱入」

「禁止攻撃の使用」・・・拳で直接殴る、目潰し、喉への攻撃、金的。

 

対戦中にこれらの行為がレフェリーに見つかった場合、反則負けとなります。

しかし、リング外であれば椅子や鉄柵を使った攻撃も黙認されています。また、リング内でもレフェリーが見ていなければ反則行為をしてもノーカンです。試合を良く見ていると味方がレフェリーの気を引いている間に金的をしたり、なぜかレフェリーがリング外で気を失っている間にリング上ではパイプ椅子チャンバラをしたりしています。

また、物を使っての首絞めやロープブレイクなのに離さなかったりした場合は5カウントを取られ反則になります。そのため、多くの場合は3カウントで辞めたりしていますね。

プロレスは勝った負けた以上にお客さんを楽しませることが重要なため反則行為に関しては非常に緩いです。レフェリーも試合を作る一人としてガチガチのルールに従うのではなく気づいてないふりや、危害を加えられたらなかなか戻らなかったりと反則を黙認することがほとんどです。

 

階級分け

プロレスには階級が2つあります

・ヘビー級 体重100キロ以上

ジュニアヘビー級 体重100キロ未満

それぞれのイメージとしてはヘビー級は豪快なパワー系、ジュニアヘビー級はアクロバットなテクニカル系です。ただ、イメージなだけでヘビー級のレスラーでもジュニア選手のような飛び技を使ったり、ジュニアヘビー級でも豪快な試合があったりと選手によってスタイルは様々です。

また、体重が100キロないけどヘビー級で戦っている選手もいます。

 

 

基本のルールを理解して観戦しよう

 

以上でプロレスにおける基本的なルールの説明になります。団体によって微妙に違ったりなどありますがこれがわかっていれば楽しむことが出来ます。

次回は僕が一番観戦を行っている新日本プロレスのユニットについて書きます。プロレスを楽しむ上で大切な要素のもう一つとしてユニットの勢力図があるので楽しみにしていて下さい。

過去の炉端part3

メカメカ~ヴドゥ祭環境までの記事になります。それ以前の記事は下記のリンクからどうぞ

 

 クラーケン年~マンモス年

m4karoni.hatenablog.com

 

 ワタリカラス年(ウィッチウッド環境まで)

m4karoni.hatenablog.com

 

 

メカメカ大作戦

 

・平日 ハースストーン百万石オフ

対戦ルール:縛りなしのコイン争奪戦

記憶のメモ

環境が変わった初日に開催した炉端の集い。断末魔ローグつえーとかメックトゥーンウォリたのしーとか言ってた気がする。事前購入特典のレジェンドが「狂気の天才ドクター・ブーム」だったけどゴールデンで作る宣言していたので僕は世界最速で魔素に変換した男だと思う。ちなみに金枠はメックトゥーンでした。こいつらは今でも相棒さ!!

 

・ハースストーン百万石オフ

対戦ルール:縛りなしのガンスリンガー形式、酒場の喧嘩(協力型のやつ)、ウィズバン大会

ガンスリンガー形式 参加者との相談で決まったルール。ガンスリンガー形式で対戦を行い誰よりも早く規定の勝利数を目指す。

酒場の喧嘩(喧嘩新年、パーティクラッシャーのやつ)くじで協力する相手を選ぶ。手札の公開もOKのタイムアタック。1度もやってない参加者もいたため練習と本番の2回行った。

ウィズバン大会 そのまま

記憶のメモ

新環境に入った週末だったため様々なデッキが有り非常に楽しかった。ガンスリンガー形式での対戦もまた行いたい。酒場の喧嘩を使って大会などができるのも炉端の特徴の一つのため機会があればまたやりたい。ウィズバン大会は参加者が自発的に行った大会のため炉端の流れとして非常に良かった。その頃私はボドゲをやっていました。

 

・第2回酒場のヒーロー予選in名古屋

豪雨の影響により電車が止まったため棄権

 

・HCTアジア太平洋地域秋季プレイオフ パブリックビューイング

大阪で行われたHCTのパブリックビューイング。カードバックの「パワーコア」が貰えるとのことで参加。パブリックビューイングだけでなく酒場の主人たちとの交流もでき非常に実のあるイベントだった。

f:id:M4KARONI:20190615231114p:plain

 

・酒場のヒーローin金沢

北陸の方々の協力で実現した酒場のヒーロー。予選のスイスドローでは全勝の1位通過。本線のトーナメントでは練習相手だった方に1回戦で当たり捻り潰されました。また、北陸で本格的な大会もやりたいね。

 

天下一ヴドゥ祭

 

・天下一ヴドゥ祭プレリリースパーティーin金沢

対戦ルール:炉端の喧嘩

プレリリース限定の新段パックのみでデッキ構築するやつ。システム上は同名カードを何枚でも入れることが可能だったが2枚に変更して行った。

記憶のメモ

開場で唯一ゼンティーモを当てたのでクソゲーしまくってた。交霊会とかトドメの一撃とか橋渡らせを3体に使えるとかズルジン。トーナメントは優勝させていただきました。

 

・ニューイヤー炉端2019(名古屋)

炉端の内容はイカ山さんのブログをチェックだ!!!

記憶のメモ

ハースストーンよりもボドゲとかスマブラやってる時間のほうが長かったな・・・・・

 

 

 

以上でドラゴン年以前に開催・参加した炉端のメモ書きになります。最後の方は書くことが少なかったから雑になってすいません。ポケカばっかりやってたからね。

今後は「燃えよ!炉端の集い!」のサポートを受けた炉端の集いを毎月開催する予定なのでそのレポート記事が中心になります。12月までは炉端を続けられそうなので是非是非金沢へ遊びに来て下さい。美味しいものがいっぱいありますよ!

6/8 炉端の集い

6月8日に炉端の集いを開催しました。

今回の炉端の集いは「ダララン大強奪」「燃えよ!炉端の集い」のサポートを受けた炉端の集いであったため公式グッズの充実したイベントになりました。

 

私が主催となり炉端の集いを開催するのはメカメカ大作戦のリリースイベント以来でした。その後も何度か参加はしていたのですが自分でイベントを作るのも楽しいなと改めて感じました。

 

ここからイベントレポートになります

 

 

今回行った対戦ルールは

殿堂入りのなかった世界線

・BO1
・レギュレーションはスタンダード
・試合ごとにデッキ変更不可
・デッキの内容はマナコストが奇数または偶数のカードのみ
「月を食らうものバク」「ゲン・グレイメイン」は残念ながら殿堂入りしているから使用不可
 
と、なっています。
 
スタンダート環境でわざわざ奇数偶数デッキにする必要があるのかということでこのルールとなりました。去年奇数偶数デッキが暴れていなければ今年も付き合う必要が有りましたからね!!
 
参加者10人のデッキの内訳は
奇数ローグ3 奇数ウォロ1 奇数ハンター1 奇数パラ1 奇数ドル1
偶数プリ1 偶数メイジ1 偶数パラ1
このようになっていました。デッキの被りが奇数ローグだけというのが驚きですね。予想ではブームが使える奇数ウォリが多いと思っていたのですが(使うつもりだった)まさかの0人でした。奇数ローグは多かったのは予想的中ですね。
 
ちなみに優勝された方は奇数ローグのデッキでした。スイスドローの最終戦で当たった私は後攻5ターン目マイラ→6ターン目コインジェフに捻り潰されました。
 
次回も盛り上がるようなルールを考えるので参加される方は楽しみにしていて下さい。
 
 
 
金沢21世紀HS館
今回の炉端では以前より行いたかったハースストーンお絵かきを行いました。盛り上がり方は大会以上だったかと思います。
ここでは金沢のハースストーンプレイヤーの絵画を展示させて頂きます。
 
お題は参加者全員に自分の描けそうなミニオンを紙に書いてもらい画伯はそのくじを引いて決めました。自分の出したお題を引けた人はいなかったかと思います。
 
 
グロマッシュ・ヘルスクリーム

f:id:M4KARONI:20190608210313j:plain

 

ブリンク・フォックス

f:id:M4KARONI:20190608210555j:plain


ブルーギル・ウォリアー

f:id:M4KARONI:20190608210256j:plain

マダム・ラズール

f:id:M4KARONI:20190608210546j:plain

 
イセラ

f:id:M4KARONI:20190608210433j:plain

 
ドッカンドラゴン

f:id:M4KARONI:20190608210536j:plain

SI:7諜報員

f:id:M4KARONI:20190608210802j:plain

山の巨人

f:id:M4KARONI:20190608210752j:plain

ブームロボ

f:id:M4KARONI:20190608210741j:plain

 
海賊パッチーズ

f:id:M4KARONI:20190608210733j:plain

 
以上の10枚の作品になります。
これら全てお題を紙に書くときから絵画を描き終えるまで元のイラストを見ておりません。もっと上手く描けるって方は金沢で待ってます。
写真は次回以降改善させます・・・
 
 
 
6/8の炉端の集いは以上となります。
今後もゆるく楽しんでいこうと思いますので皆様の参加をお待ちしてます。
 
 

過去の炉端part2

前回からの続きになります

 

m4karoni.hatenablog.com

 

マンモス年まで終わったのでワタリカラス年から始めます。ワタリカラス年は活動範囲が広がったり、交流が増えたため炉端の数が跳ね上がります。

 

 

 

ワタリカラス年

ウィッチウッド

・ハースストーン百万石オフ 北陸炉端対抗戦

対戦ルール・・・縛りなし 3ヒーロー BAN有 BO3 北陸3県から各4名選出し対戦を行う。

記憶のメモ

示し合わせなどなく偶然3つの炉端の集いが同時開催だったため始まった企画。他県との対戦中は全員でプレイを考えたりしていたため開場の一体感が有り楽しかった。今後も機会があれば炉端同士の交流をしていきたい。

 

・P2G Gaming Party in 石川

対戦ルール・・・即興構築トーナメント

主催がその場で決めたお題に沿ったデッキを制限時間内(短め)に作成する。この日は「種族統一」と「2コス以下」の2回行った。

記憶のメモ

P2Gさん主催のゲームイベント。yuccoさんに会うために行った。イベントのお勉強に行きました。即興構築は自分の炉端でも活かせるから困ったときのためにネタを用意しとこうと思ってる。

 

・炉端のヒーローin大阪

本気で勝ちを狙いに行った酒場のヒーロー。奇数ウォリで構築負けしたのが悪い思い出。一緒に行った方が優勝したのがいい思い出。あとお好み焼きが美味しかった。

 

・ハースストーン百万石オフ

対戦ルール・・・体力調整対戦(仮名)

対戦前にサイコロを2つ振って出目の合計値と対戦相手の体力を同じにしたら勝ち。下回らせた場合は負け。

記憶のメモ

初めての平日開催。対戦ルールはやることが普段の対戦と変わらないため対戦が少し早く終わるだけのルールだった。調整する体力を隠してピッタリにしたら勝ちに変更したら面白いかも。多分このままお蔵入り候補です。

 

HCT Tokyo 酒場の観戦会 in 福井

全国で同時に開催された観戦会です。じゃんけんで勝って豪華景品を頂きました。

 

 

ウィッチウッド環境の炉端は以上になります。メカメカ以降もボリュームがあるのでまた区切らせて下さい。